福山市地吹町 お家の暑さ対策に!スタイルシェードで快適な夏を
こんにちは、ふくやまカーポート工房です。
今回は、窓からの強い日差しをしっかりカットしてくれるLIXILの「スタイルシェード」をご紹介します!先日、福山市内のお客様から「西日がきつくて、夏は部屋の中がとにかく暑い!」というご相談をいただき、2階の窓にスタイルシェードを取り付けさせていただきました。

取り付けたのは「デッキ固定タイプ」で、バルコニーの手すり部分にしっかり固定しています。操作はとても簡単で、必要なときにサッと引き出せて、使わないときはすっきり収納できるのが魅力です。
スタイルシェードってどんなもの?

スタイルシェードは、窓の外側に取り付ける日よけアイテム。直射日光を室内に入れないことで、冷房効率が大きくアップ!
実際、設置したお客様からは「体感温度が全然違う!エアコンの効きもよくなった」と喜びの声をいただきました。
さらに、紫外線をカットしてくれるので、お部屋の床や家具の日焼けも防いでくれます。
外観もすっきり、美しく

見た目もシンプルで、住宅の外観に自然に馴染むデザイン。カラーも選べるので、外壁やサッシに合わせてコーディネートできます。
また、工具を使わず簡単に取り外しができるタイプもあり、賃貸住宅やDIY志向の方にも人気です。
ホームセンターでよく見かけるすだれや簡易的な日よけも効果はありますが、「サイズが合わない」「見た目がチグハグ」「設置が面倒」といったお悩みもよく耳にします。
その点、スタイルシェードはお住まいに合わせてサイズや設置場所をきちんと選べて、収納・操作も簡単。耐久性も高く、長く快適にお使いいただけます。
現地確認から施工までの流れ

今回のT様邸では、お電話でお問い合わせをいただき、まずはご希望のイメージや取り付け可否を確認するために現地調査に伺いました。
お宅に到着して思わず「おぉっ♪」と声が出てしまうほど、広々としたウッドデッキとウッドフェンスがある魅力的なテラス空間でした。
ちょうど夕方だったため、外壁に西日が強く当たっていて、室内にも熱がこもりやすい様子がよくわかりました。
お客様とのご相談の上、ウッドフェンスに固定する形での設置が最適ということで、取り付け方法を確認し、お見積りをご提出。ご納得いただいたうえで正式にご依頼をいただきました。
施工は半日、仕上がりもすっきり!
タイルシェードの本体は、外壁の下地を確認しながら丁寧に取り付け。工事は半日程度で完了しました。
・・・のはずが、最後にちょっとしたトラブルが💦
ウッドフェンス側のフックはお客様がお持ちのものを使用したのですが、本体側の引っかけ金具が未発注で同梱されておらず、急きょ手配。後日無事に取り付けを行い、完成となりました!


西日対策だけでなく、プライバシー確保にも
完成後のテラスは、しっかりと日陰ができ、涼しさも格段にアップ。さらに、実は隣地の3階建てアパートの2階通路からテラスが丸見えだったのですが、スタイルシェードで視線も遮ることができ、プライバシー保護の面でもご満足いただけました!
収納もラクラクなので、普段使わない時や台風などの荒天時も安心です。
T様、この度はご依頼いただき誠にありがとうございました!
「西日が気になる」「暑さをどうにかしたい」という方、スタイルシェードの設置をご検討中なら、ふくやまカーポート工房にお気軽にご相談ください。
現地調査・お見積りは無料です!